Home-後期高齢者医療制度の考察後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の効果

sample

長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の制定によって、国は医療費の確保を期待していると発表しています。
しかしながら、この長寿医療制度(後期高齢者医療制度)によって得られる保険料が、果たして本当に医療費にあてがわれるのかは、はっきり言ってわかりません。

政府の試算によると、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)になった事で新たに負担される保険料額は、一世帯当たりの全国平均で年間72,000円だそうです。
つまり、月に6,000円となります。
更に、介護保険料は全国平均で4,000円程度ということで、高齢者の多くは年金から月10,000円程度の天引きがされる事になります。
全国の人口の1割が75歳以上と言われている現状で、これだけの徴収がなされるとなると、相当な額が動くのは想像に堅くありませんよね。
これでも、未来の医療がよくなる、良い効果が現れるとは到底思えません。

その理由は、現在の医療のシステムにあります。
現在の医療は、まず医者が足りません。
そして、看護士も全然足りません。
これによって、医者や看護師は大きな負担を強いられています。
医者はまだしも、そんな状況で看護士を目指す人が増えるはずもなく、今後老人医療はそのサービスが非常に難しくなって行きます。
一つの病院が抱えられるキャパシティもかなり制限されるでしょう。
よって、お金は回らず、新しい受け皿となる広域連合も、先細りになる可能性は高いと言えます。

現在、新しい制度に対して反発が生まれているのは、何も目先の天引きが原因ではありません。
まだまだ見直すべき点が多すぎる状況で踏み切ったからなのです。

医療事務の魅力…資格,知識,家族

花粉症対策…外出するときはマスクと帽子が必携

介護付有料老人ホーム…健康型、住居型

バストアップ・クリーム「プラシータ」の効果と口コミ

Copyright (C) 後期高齢者医療制度の考察 All Rights Reserved.